延期していました第七回園田英樹演劇祭は2020年12月に公演いたします。
こちらにともない追加出演者募集をいたします。
園田英樹演劇祭は今年で第七回の開催となります。
脚本家の劇場版「ポケットモンスター」などの作品で、主にアニメの脚本家として活躍している園田英樹氏は、学生時代から演劇に深く関わり、大学在学中に劇団『日本』に入団、演出家・三原四郎氏に師事し、脚本と演出を学びます。その後は自作の脚本を上演するために、劇団・帰燕風人舎(きえんふうじんしゃ)、カラフル企画を旗揚げし、活動。東放学園高等専修学校の講師として、演劇・脚本を教え、東放学園高等専修学校ではインプロと脚本を教えています。
東京では毎日、数百本の芝居が上演されています。世界中を見わたしても、これほど演劇が盛んな都市はありません。
商業的なミュージカルから、実験的な前衛演劇まで、ものすごく広い幅の演劇があります。
しかし、本当に面白い芝居、誰もが楽しめる芝居はどれくらいあるでしょうか。一年に、ほとんど演劇を見ない人も、はじめて演劇を見る人も、毎日演劇を見ている人も、誰もが楽しめて、そして幸せな気持ちになって、劇場の扉を出ていける。そんな芝居を作っていきたいと思います。』
『園田英樹演劇祭』は、そうした想いを持ち続けてきた園田氏と、想いを同じくするユーキース・エンタテインメントが、2013年3月に第一回公演をスタート。キャストにも多くの有望な若手を起用することで、若手演劇人の成長の場となり、多くの人々に新たな演劇の扉を開く、これまでにない舞台を作り上げていくことを目指しています。
メインをふくむ出演者を追加募集します。締切は10月21日まで。
書類通過時10月23日に二次面談となります。
○ミュージカル『バックホーム』
なぜか彼女たちが、地球の命運をかけて宇宙人チームと試合することになってしまう。
負けたら地球は宇宙人のものとなってしまう!勝てるの?こんなあたしたちに。
園田英樹演劇祭の常連作品!
女性主体の作品です。
荒唐無稽なストーリーですが、思わず口ずさむ歌、笑って最後は涙が出てしまうミュージカル作品!
◯『バックホーム~炎~』
女性中心のミュージカル『バックホーム』を男性中心に、そしてストレートプレイにした作品。ミュージカル版のおもしろさをそのままに、パワフルでテンポ良い作品です。
◯『ロマンス』
女性7人による舞台。智子と友人たちの充実した高校生活を描く前半。そこから智子が変わってしまった後半。何が起きたのか?真相を知った時、ラストシーンは涙なしではいられない作品です。
【稽古日】
ミュージカルバックホーム 10月28日顔合わせ 稽古11月2日~12月1日
バックホーム~炎~ 11月3日顔合わせ 稽古11月4日~12月3日
ロマンス 11月2日顔合わせ 稽古11月3日~12月2日
【公演日】
2020年12月2日(水)~12月13日(日)
ミュージカル「バックホーム」を含めた3作品を日替わりで公演となります。
・プロ・アマ不問
・経験不問
・事務所所属の方は事務所の承諾を得てお申込みください。
・未成年の方は保護書の同意を得てお申込みください。
必要事項をメール(info@sonogeki.art)件名「園田英樹演劇祭応募」とご記載ください。
<必要事項>
・希望する作品(バックホーム バックホーム~炎~ ロマンス から選択)
・氏名
・出身地
・生年月日
・現住所(○○区、○○市のみで可)
・メールアドレス(事務所可)
・電話番号(事務所可)
・事務所名(フリーの方は無記名で可)
・趣味、特技
・経歴
・自己PR
・写真2枚(バストアップ、全身)
・2次面談(オーディション)が可能な時間
(11時〜15時の間で記載お願いします。最大30分程度となります)
◯合格までの流れ
一次審査 書類選考(通過者のみ連絡)
↓
二次審査 面談
◯日程:10月23日11時〜16時 最大30分程度
◯会場:東京都内
◯内容:自己PR、演技
◯合格後
稽古日及び本番日の参加をお願いいたします。
稽古NGは事前にお知らせください。
本番日は全日程参加でお願いいたします。
【稽古日】
ミュージカルバックホーム 10月28日顔合わせ 稽古11月2日~12月1日
バックホーム~炎~ 11月3日顔合わせ 稽古11月4日~12月3日
ロマンス 11月2日顔合わせ 稽古11月3日~12月2日
【公演日】
2020年12月2日(水)~12月13日(日)
ミュージカル「バックホーム」を含めた3作品を日替わりで公演となります。
本公演では以下の新型コロナウイルス感染防止策を行っています。お客様におかれましてもご協力お願いいたします。
〈当スタジオの取組み〉
・スタッフはマスクを着用でお客様に対応させていただきます。
・スタッフ及び出演者は検温と手指の洗浄を徹底いたします。
・受付にてご来場のお客様の検温をいたします。
37.5℃以上のお客様はご来場をお断りさせていただきます。
・定期的に消毒、場内換気を行い、スタジオの衛生維持に努めております。
(座席、手すり、トイレ等を消毒いたします)
・公演中も換気扇を稼働いたします。ご了承ください。
〈お客様へのお願い〉
・スタジオ内においては、必ずマスクを着用お願いします。
・受付にてアルコール消毒液を設置しております。ご利用ください。
・体調が悪くなられましたらすみやかに、お近くのスタッフにお声がけください。
・咳や発熱など体調に不安がある場合は、ご来場をお控えください。
・厚生労働省「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のご活用をお願いいたします。